横須賀 三笠公園、横須賀中央公園へ
先日、友人に誘われて横須賀に行ってきました。
本来の目的は「猿島」に行くことだったのですが、
「猿島」へ渡る為の定期船が強風のために全便欠航という不運に見舞われてしまい、
テンションダダ下がりです。。。
諸々の理由で前日から横須賀入り、
で、
駅前の居酒屋で飲みながら「明日、強風で全便欠航やったらおもろいな」と冗談で話していたのですが、
予想的中です!!
仕方ないので、
三笠公園にまでは行ってきました。
東郷平八郎さんの銅像です
戦艦三笠です
この後は目的が無くなってしまったので、
取りあえず「横須賀中央公園」にも行ってみました。
園内はこんな感じです↓
公園からは、猿島方面までを一望できます。
因みに、こちらは晴れた日に撮った写真です。
カメラの性能も違うのですが、晴れているとこんなにきれいに猿島の写真を撮れます。
こちらは、デッカー司令官という方の銅像です。
横須賀出身ではない私にとっては馴染みの無い人物ですが、
戦後の横須賀復興に尽力された方とのことです。
あとは、巨大なモニュメントもあります。
素通りしてしまったので、何のモニュメントかは分かりません。
行った時期が悪かっただけかもしれないですが、
観光客にとってはあまり見所がない、というか見所が分からない公園でした。
敢えて見所を上げるのであれば、「猿島」まで見渡せる景色くらいですね。
因みに、
駅から逆方向に下っていくと、
「小栗忠順」の銅像があります。
左「栗本鋤雲(じょうん)」と右「小栗忠順(ただまさ)」の銅像です。
小栗忠順といえば、横須賀造船所の建設を行った人物として有名です。
が、これだけで有名になった人物ではないです。
「小栗忠順」について語らせると長くなるので止めておきますが、
私が大好きな人物の一人です。
今はネット上にも多くの情報が出ているので、
興味のある方にはぜひ調べてみて頂きたいです。