サンティアゴ・デ・クーバを散策
サンティアゴ・デ・クーバの街を散策してみました。
まずは、カストロ議長の生家です。
宿泊しているカーサから歩いて直ぐ(歩いて1分くらい)の場所にありました。
のどかでこじんまりとした建物でした。
カストロ議長の生家の前には博物館らしき建物もありました。
※中には入っていないので、何の博物館は分かりません。。。
この後ですが、この写真からも分かるように今にも雨が降り出しそうな空模様になってきました。
で、結局カストロさんの生家を後にして直ぐ、にわか雨にあってしまい、
近くの建物の屋根の下で30分くらい雨宿りさせてもらいました。
東京にいると簡単に傘を手に入れられるので雨宿りする事ってあまりないですよね。
こんな風に傘も持たずに民家の軒先で雨宿りをする機会というのも風情があっていいものだと思います。
雨上がりなので(小雨がぱらぱらとは降っていましたが)、ここからは地面が少し濡れています。
雨上がりのこの風景はお気に入りです。
キューバと言えば古いアメ車ですよね。このようにたくさん停まっていました。
大きな教会もありました。
この教会は「アスンシオン聖堂」といい、サンティアゴ・デ・クーバの人気の観光スポットにもなっています。
他にも写真を撮ったので、良かったらそちらもご覧ください。
[ アスンシオン聖堂とセスペデス広場 ]
ここからが、街のメイン通りです。
雲はまだ多いですが、この頃には雨も完全に降り止んでいました!!
メイン通りを抜けると、マルテ広場に出ます。
柔道場(JUDO HIROSHIMA)もありました。
キューバでも柔道をやっている方がいると思うと、なんか嬉しいですね。
夜のマルテ通りも。
上の写真とは時間が前後してしまうんですが、海の方にも足を延ばしてみました。
海の方まで歩くと観光客もほとんどいないので、
ゆっくりと散策出来て楽しかったです。