カンボジア・プノンペン「ロシアンマーケット(Phsar Toul Tom Poung)」へ
次にタクシーの運転手さんに案内されたのは、ロシアンマーケット(Phsar Toul Tom Poung)です!!
昔ロシア人が多く住んでいたので「ロシアンマーケット」と言われるようになったらしいです。
ですが、ロシア人らしき方は全く見かけませんでした。
それに、ロシアっぽっさも皆無なマーケットでした。
ですが、観光客に人気のマーケットらしく、これぞ東南アジアという感じの雑多な感じがするマーケットです!!
ロシアンマーケットの中の写真です。
写真の枚数が少ないので雰囲気が伝わりにくいですが、仏像から宝石類、腕時計、衣類、食料品などが所狭しと置かれていました。
この雑多感がアジアっぽくて、マーケット内を見て廻るだけでも面白かったです。
それに、アジア好きの方には何か掘り出し物が見つかると思います。
因みに、こちらはロシアンマーケット周辺の写真です。
ツクツクもスタンバイしています。
写真の通り発展途上の東南アジアそのものという雰囲気ですが、
お世辞にも治安が良さそうとは言えないです。
散策するのは楽しいですが、ひったくりに合った観光客がいるという話も聞きました。
ロシアンマーケットを訪れる場合には、一応周りには気を配りながら散策するようにしましょう。