目次
【タイ・チェンマイ観光】チェンマイ動物園とチェンマイ水族館へ
先日、タイチェンマイにある「チェンマイ動物園」へ行ってきました。
園内には水族館もあり、動物だけなくて優雅に泳ぐ魚たちの鑑賞できるおすすめのスポットになっています。
チェンマイ動物園・水族館へ
チェンマイ動物園へは、ソンテウ(チェンマイのタクシー)で移動できます。
旧市街地からだと少し時間が掛かりますが、めちゃくちゃ離れているわけでもないので15分ほどで到着します。
こちらがチェンマイ動物園の入り口です。
奥へ進むとエントランスがあります。
このエントランスのところに料金所があるので、そちらで料金を支払います。
【入場料】
■大人 → 150バーツ
■子ども → 70バーツ
園内に入ると、このようなゾウのモニュメントが迎えてくれます。
とりあえず記念に一枚だけ撮影しておきました。
園内には、このような専用のカーレンタルも用意されています。
チェンマイ動物園の園内は本当に広くて、歩いて廻るのがとにかく大変です。
なので、ここでレンタルして廻られている方が多かったです。
あと、このような巡回バスも走っているので、そちらを利用するのもおすすめです。
こちらが園内のマップです。
このマップは園内のところどころに設置されているので、このマップで現在地を確認しながら廻ると便利です。
あとは、要所要所でこのような売店もあります。
チェンマイはとても暑いですし、園内もとても広いです。
なので、休憩しながらゆっくりと廻るようにしましょう。
チェンマイ動物園の動物たち
チェンマイ動物園には、とても多くの動物がいました。
日本の動物園とも大差ないくらいに揃っていたので、今回撮影した写真もいくつかアップしておきます。
まず、一番迫力のあったのがカバです。
ちょうどご飯を食べているタイミングで撮影できましたが、運が悪いと施設の奥の方に行ってしまっています。
お次は、アフリカゾーンで撮影したキリンです。
トラもいました。
ホワイトタイガーも。
トラやホワイトタイガーのいるエリアには、クロヒョウやヒョウ、ライオンなどもいました。
ですが、奥の方に隠れて出てこなかったので、今回はあまりいい写真を撮ることができなくて残念です。
クマもいました。
このようにおねだりするような恰好でこちらを見てきます。
ゾウは1匹だけいました。
フラミンゴも。
日本の動物園でみるよりも白っぽいフラミンゴです。
あと、オランウータンもいました。
レッサーパンダです。可愛いですね!
一応、パンダもいました。
こちらがパンダ園の入り口です。
中に入るには100バーツ払ってチケットを購入する必要があります。
で、結果、ずっと寝ていました。
チケット売り場のおばちゃんにスリーピング!OK?とは言われていたのですが、本当にずっと寝ていて起きてくれません。
まあ、こればかりは仕方がないですね。
寝ている姿を見れただけでもOKとしておきます。
他にも、サイ、ペンギン、カンガルー、シカ、鳥類、ワニなど動物園に必ずいるような動物もいました。
園内は本当に広くて多くの動物が飼育されていました。
全てを廻るのは少し大変でしたが、いろいろな動物と出会えて楽しかったです!
チェンマイ水族館
園内には水族館もあります。
【水族館の入場料】
■大人 → 450バーツ
■子ども → 350バーツ
水族館の入場料は450バーツですが、私が訪れた時には半額の225バーツになっていました。
訪れるタイミングによっては、半額サービスになることもあるようです。
こちらが水族館の入り口です。
大きなサメが出迎えてくれます。
料金所はこの奥にあるので、そこで入場料金を支払います。
中に入ると、たくさんの魚が展示されていました。
中でも楽しかったのが、こちらの水中トンネル。
幻想的な雰囲気で、泳いでいる魚を下から眺められるのが楽しいです。
ウミガメもいます。
アナゴさんのような魚も。
トンネルはそこそこ長く続くので、見応えもありました。
写真映えもしそうですし、子供だけでなく大人でも楽しめるスポットになっていました。
水族館の出口には、しっかりとお土産売り場も。
出口にお土産売り場を設置するというのは、どこの国でも同じですね。
ついつい買いたくなってしまいます。
私は何も買いませんでしたが!
最後はカフェでゆっくりと
最後は、園内にあるカフェでゆっくりとしました。
ZOO CAFEです。
メニューはこちら。
ドリンクメニューが中心のようです。
というか、どこのカフェに行っても、イタリアンソーダという飲み物をよく見かけます。
せっかくなのでイタリアンソーダのキウイを注文してみると出てきたのがこちら。
下にシロップが溜まっているのでしっかりとかき混ぜてから飲みます。
甘くて冷たくて酸味もあって、暑い中歩き回って疲れた体には最高の飲み物でした。
チェンマイ動物園・チェンマイ水族館のまとめ
先日、タイのチェンマイで訪れた「チェンマイ動物園」と「チェンマイ水族館」について紹介しました。
動物園は本当に広くて、徒歩で廻ったということもあり、3時間以上は歩いたはずです。
私の場合には写真もめっちゃ撮るので、その分も時間が掛かります。
なので、園内を走っている巡回バスなり専用のカーレンタルを利用することをおすすめします。
カーレンタルだと、所々に停車所も設置されていたので、便利に利用することができます。
水族館も楽しかったです。
特に水中トンネルは綺麗で見応えもあり楽しかったです。
チェンマイと言えば、タイでも観光都市として知られていて、観光スポットはたくさんあります。
その中でも、「チェンマイ動物園」と「チェンマイ水族館」は特におすすめのスポットの一つです。
チェンマイを訪れた際には、ぜひ訪れてみてください!